ゼミ活動
2022年 視覚障害のある活動家との交流

 2022年7月18日に、3回生ゼミの学生さんたちが視覚障害者の野々村好三さんにお話を伺いました。野々村さんは、「地域の学校で学ぶ視覚障害児(者)の点字教科書等の保障を求める会」の活動に参加し、視覚障害者の歩行の自由と安 […]

続きを読む
ゼミ活動
2022年 バリアフリー活動家との交流と新町キャンパスのバリアフリーチェック!

 2022年7月11日に、航空バリアフリー活動家の大久保健一さんに話を伺いました。彼は、脳性麻痺があり言語障害があります。大久保さんは全国の飛行機や空港、道路や建物のバリアフリーチェックを行い、行政や企業と交渉しながらバ […]

続きを読む
ゼミ活動
2022年 SDA室のコーディネーターから話を伺う

 2022年6月6日に、2022年度鈴木ゼミ3回生の学生の皆さんは、SDA室のコーディネーターをされている日下部隆則さんにお話を伺いました。 当日に向けた学生は質問項目を準備しました。今回の聞き取りは7月にバリアフリー活 […]

続きを読む
ゼミ活動
2021年 鈴木ゼミ 調査報告会

 2021年12月27日(月)に4回生の卒論発表会と3回生の調査報告会を4限にR310で行いました。当日の会場参加者はゼミ生6名の他、外部から社会福祉学科の2回生3名、1回生3名、他学科の4回生1名、先日ゲストで来られた […]

続きを読む
課外活動
2021年 「車いすと仲間の会」と同志社学生の交流会

 2021年12月16日(木)に「車いすと仲間の会」と同志社大学社会福祉学科の有志の1回生の皆さんとで交流会を日本自立生活センター事務所で行ないました。「車いすと仲間の会」は京都で約40年間続く団体です。毎年健常者と車い […]

続きを読む
ゼミ活動
2021年 吃音当事者とゼミ生とで意見交換

  2021年12月6日(月)に吃音当事者の八木智大さんをお招きして、お話を聞き、交流する機会をもちました。八木さんは京都大学を卒業してから、NPO法人ココペリ121で介助者をしながら、就職活動をしていました。八木さんに […]

続きを読む
課外活動
2021年 日本自立生活センターと同志社学生との交流会

 2021年8月4日に、障害者福祉論の講義を受講している学生12名と日本自立生活センター(京都)の当事者の皆さんと京都府立総合社会福祉会館ハートピア京都で交流会をしました。14~16時半ごろまで行いました。日本自立生活セ […]

続きを読む
ゼミ活動
2021年 アークスペクトラムの当事者との交流

 2021年7月12日に、3回生を中心とした聞き取り調査の2回目を行いました。2回目は、京都市の自立生活センター・アークスペクトラムの岡田健司さんと加古雄一さんにお話を伺いました。コロナ禍ということもあり、ZOOMでの聞 […]

続きを読む
ゼミ活動
2021年 ALS当事者の増田英明さんとの交流

 2021年7月5日に、3回生が中心となって、4回生も参加したかたちで、1回目の聞き取りをしました。7月5日は、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の増田英明さんのご自宅を訪問して、約3~4時間滞在し、お話をお伺いしたり、介助の […]

続きを読む